らなる堂

音楽

The Catastrophist / Tortoise

ブログのネタにするには結構時期がはずれた盤ですが、まあ適当に。

 

この作品、どうでしょう。わたくしは当然ながら酷評する気はございません。いつもどおり何が言いたいのかわからないことだけ書いておきたいと思います。

トータスのファン/聴き手はトータスというバンドに何を求めているのでしょう?"ポストロック"というあまりにも甘美ながら、非常に曖昧なジャンルに(不本意だとしても)括られながら、いまだに歩みを止めることのない彼らは偉大な存在であると思います。しかしながら、それゆえに迷いが生じているということも彼らは隠すことなく示してきたと思うのです。それは前作の「やっとアイデンティを見出したんだ(笑)」という言葉に表れるように、「トータスという以外何物でもない」という音楽を生み出すのに苦戦しているのでは、と考えます。

前々作の"It's All Around You"は最初にその苦難とぶつかった作品ではないでしょうか。壮大な世界を感じさせるようなサウンドスケープシンセサイザーの大胆な導入、"Dot/Eyes"にみられるようなジェフ・パーカーによる大胆なギターノイズ、彼らは今までの自分たちを超える音楽を作り出そうとしていました。しかしながら、私はこの作品は5回くらいしか聞いておりません。

正直パッとしないからです。

結局のところ、我々は2ndと3rdの焼き増しを願っているというわけでしょうか。んなことは無いと思います。わたくしは前作"Beacons of Ancestorship"が大好きです。爽快な"Prepare your Coffin"、リズムへの執着が生み出した"Gigantes"、ダグ・マッカム節全開な"The Fall of Seven Diamonds Plus One"などなど...正直"It's All Around You"よりも賛否両論だった本作ですが、過去の焼き増しやら原点回帰などとは揶揄したくない作品でありました。トータスの魅力のひとつであるサウンドのソリッドさが非常によく現れた作品です。

わたくしがトータスを聞くのは、ポストロック云々がどーたらということよりも、ドラム、ベース、ギター(ときどき鍵盤・木琴)による演奏者としての主張を極力排した演奏や、ライヒやラリーのようなミニマル性の強い曲想でありながら、どこか熱を帯びた面を感じさせ、ほのかに温かみのあるメロディーに心を打たれる、わたくしがトータスの作品を聞くのは、そういった瞬間を感じてきたからです。

じゃあ今作はどうでしょう。 うーん...

どうも、前々作以前から感じられるこのパッとしない感じは、シンセサイザーの多様に起因している気がします。"The Catastrophist", "Ox Duke", "Gopher Island", "The Clearning Files", "Hot Coffee"が絶対に彼らにしかできない、作れっこない音楽だとは言い難いと思います。まるで80年代のシンセのような、ちょっと安っぽいこのサウンドはどうでしょうか。4thアルバムの"Blackjack"も確かにシンセが重用されていましたが、それよりも勢いが優っていた曲でした。しかしながら今回のシンセの使い方は、彼らのソリッドなサウンドを中和し、個性を失わさせてしまうようなものに聞こえます。別に彼らはギターバンドではありませんし、"Gesceap"はシンセでなくては魅力が損なわれてしまう曲です。おそらく、"Gesceap"はシンセをメインに据えたからこそできた曲ではないでしょうか。なだらかなシンセに、ゴリゴリのファズベースがからむ後半の展開は快感です。このアルバムのハイライトだと言い切れます。

が、"Ox Duke"のストリングスはどうでしょうか。"Hot Coffee"のリードシンセはどうでしょうか。*わたしが聴きたい*トータスのサウンドはここにはありません。

さて、散々文句を言ってきましたが、B面はわたくし結構好きな曲が多いんです。緊張感溢れる"Tessract", ギターのストロークが涼しげな"At Odds With Logic", そして 新境地"Yonder Blue"。そりゃあわたくしがヨラ天大好きなのもありますよ。しかしながら、メロディーメイカーとしての彼らの魅力に溢れすぎた曲です。正直ソリッドさとかどうでも良くなります。歌詞も良いんですよ。

水平線上の太陽の色は とっくに褪せてしまう

夜がやってくるにつれ

でも明日には再び輝くでしょう

わたしはあなたに会いに行こう

その日こそあなたに会いに行こう

 

あなたに会えるまで 涙で海を満たすでしょう

あなたに会えるまで

涙の海に消えるでしょう

あなたに会えなければ

あなたに会えなければ

 

星がまた輝きだしたみたい

星はいつも宇宙にあって 月の周りを巡る

あの幻のような月は わずかに青く光ってる

でも明日になれば 輝きを放つでしょう

あなたに会えた時こそ

正直次作は全部歌入りでもええんちゃうかと思いました(Brave & The Boldは未聴)。

ということで、このアルバムは"Gesceap"と"Yonder Blue"で十分元が取れます。

 

(少なくとも私が)彼らに望んでいた魅力を、彼らは自分たちで壊しに、今度こそ本気で壊しにかかっているのかもしれません。だからThe Catastrophistなのかもしれません。彼らが確信犯的に安っぽい使い方をした可能性も十二分にあります。しかし、The Sea and Cakeはモジュラーシンセを導入することで再び新たな魅力を備えました。まだまだやれるはずですシカゴ音響派(死語)。頑張れ。

 

(追記)

The Sea and Cakeの次作は3ピースやって!?

うせやろ...いつエリックさん脱退したんや...