らなる堂

音楽

ランボー怒りのオケヒット

なかなか良さげな音楽系の話をしてるツイッタハァのアカウントがあったんすけどよく見たら政治の話も頻繁にされていて萎えました

どんな思想をお持ちになろうが思想をどうこうしようが勝手ですがわたくしのタイムラインにはふさわしくありませんねえ

 

いろいろツイッタハァについての文句はあるんですけど

自分に都合のいい情報しか入らないようにしていることがたまに取りざたされてます けど情報リテラシーっていうのは所詮そういうもんなんじゃないですか

みんな好きなものに囲まれて生きていたいんです ワシもそうです

 

たかだか他人の文章、文字の集合体に頭ごなしに怒る人もどうなんでしょうね

相手を論破して楽しいと思う人はよくわかんないです

いいじゃん別に言わせとけば

 

自分が好きなものをけなされて怒る人もいますけど

自分の人格まで否定されてると思うから怒るんじゃないでしょうか

いいじゃん別に言わせとけば

 

ぼくは不特定多数から賛同を得ても欲求が満たされない変態ですので今後もこんな場で卑怯に発言していきたいと思ってます

 

まあだいたいホコリのように吹けば飛んで行く程度の文句なんで取り立てて書くこともないんですけどね

みんながみんなこういうこと言ってたら世界から活気というものが消えるでしょう

いつも適当でほんとすいません

 

それよりも朝起きたらナゾのフランス人とLINEで友達登録されており、しかもナゾのブラウザゲームプレイヤーのグループに招待されてました

IDがフランス語だったのがよくなかったんでしょうかねえ(某曲名をそのままIDにした、登録して随分経ってからフランス語だと気づいた)

 

ホイホイグループに参加した方も参加した方なんですけど

お陰でナゾのレベル談義とかナゾの交換交渉とか始まってます こわい

突然フランス語で会話持ちかけられたらどうしようとブルブルしている

でも抜けようにもなんとなく抜けられない

FFRとかいうゲームらしいですが(頭文字の集合文かも)ご存知の方はご一報ください

 

じゃあまた動画だらけです リンク切れになったらすいません

ありがとうございました。

 

Sun Ra / Dream Come True

youtu.be

土星人おじさんサン・ラのアコースティック期傑作盤「Sound of Joy」のボートラですと思ったら「Deep Purple」っちゅうアルバムにも収録されてるんですね

めっちゃいい曲 原曲で歌ってる人とは違うおじさんが歌っておりますがほぼ原曲の雰囲気そのまんまです ボーカルだけはね

2月あたり徹夜明けして肉体精神ボロボロの時に聞いて泣きそうになりました 

サン・ラおじさんの曲で泣きそうになるとは夢にも思いませんでした

現在はもうサン・ラおじさんは土星に帰りましたけど、三角の帽子かぶってるサックスのマーシャル・アレン御大(御年94歳、今も現役)がひっぱているようです。このライブでもみんな結構フリーに演奏してますけど、マーシャル・アレン御大が一番はっちゃけてるのがすごい

 

 

Mild High Club / Skiptracing

youtu.be

ここ最近は彼らの曲ばかり聴いております

SpotifyJerry Paperを経由して見つけたんですけど、恐ろしいまでのトロけ具合です ああ〜たまらねぇぜ。 みんな目がトロンとしている

上の動画だと弾いてませんが12テレキャスシンラインを弾いておられる時もある ギターが二人とも12弦なのはおもしろいですね

よく聞くとだいぶ音数が絞られているのがわかります メロディーの良さが光ります

こういうコード進行に弱いです スティーリー・ダンと比較する趣もありますが、スティーリー・ダンはここまで脱臼してない

彼らを聞くと自分の求めてる音楽にはシンセが不可欠だと思い知らされます

ピアノが弾けたらなあ~~とよく思うようになりました 2ndが良い 

CDで欲しいです

 

Drugdealer / Suddenly

youtu.be

youtu.beこれもJerry Paper経由です ボーカルはWeyes Bloodというバンドの方

原曲のピアノ伴奏だけのももちろん良いんですけど ライブの方が圧倒的に良いと思いますね

収録されてるアルバムにはDrugdealer本人が歌ってる曲もあるんですけどゲストボーカル招いてる曲の方ばっかり聴いております

本人が歌ってる曲はあまりにもヘロヘロすぎる 愛らしくはありますが

PVにはマックデマルコ先生も出演していらっしゃる マック先生は自分のスタジオ貸しただけで演奏には加わってないみたいですが

Weyes Blood単身の曲は割と牧歌的です 

よくこのイメージからあんな曲想思いついたなあと感心

youtu.be

 

 

 

 

Martin Courtney / Vestiges

youtu.be

Jerry Paper経由からもう二人くらいアーティスト経由してたどり着きました

Real Estateっぽいギターとボーカルでめっちゃええなあと思い調べたらReal Estateのフロントマンのソロアルバムでした 

よくないはずがない いつソロアルバム出してたんだ 知らんかったぞ

Real Estateに比べるとアコギ使用率が高い(当社比)

最近クソ暑いですが暑さをやわらげてくれそうです

 

Oren Ambarchi / Hubris

youtu.be

ジャケは蓮コラではありません 目玉です

オーレン先生はギターでみょんみょんと変な音を出す即興ドローン屋、もしくはハードなドラマーですが、このアルバムではギター演奏に徹している ミュートして弾いてるリズムギターはオーレン先生だと思われる 珍しいやんという気がしましたが「Grapes from Estate」でもアコギを弾いていらっしゃったのであった。ドラムもオーレン先生かと思ったら違いました

ハイライトはPt.3でのKeith Fullerton Whitman(推定)によるシンセアート・リンゼイ先生のガチャガチャギターソロオーレン先生のMF-102(Moog社のクッソ高いエフェクターぐるぐるギターノイズソロです

だんだんオーレン先生のノイズがバックに回りカオスさが増していくのが良い

オーレン先生は即興音楽家としての見方が強いですが、アルバムでは構築性を感じる曲が多くてよい

姫カット白髪SGかきむしり大絶叫おじさん(灰野敬二先生)をリスペクトなさっているそうですが、曲のコンセプトが明確でありながら、即興演奏の熱量をしっかりパッケージングするオーレン先生はやはりすごい テクに溺れてないのが大事なのかも

(Spotifyで)もっと聴いていきたいと思います

 

黒服サングラス太鼓ぽんぽこシンバル打ち鳴らしおじさん(灰野敬二先生)の良さはまだよくわかりません「慈」とかはじーんとくるんですけれど

 

 

Jerry Paper / Real. Now. Love.

youtu.be

これを見ていると自分が2010年代にいるのか不安になります

Windows Meスクリーンセーバーでこんな趣なのがありました

 

 

Jim Hall & Bob Brookmeyer / My Funny Valentine

youtu.be

Spotifyで見つけて嬉しかった作品です

もともとこの二人は名盤を残したJimmy GiuffrèトリオからJimmy Giuffrèを抜いたデュオというかたちになります

ボブ・ブルックマイヤーのバルブトロンボーンの味わい深さもさることながら、ジム・ホール先生のギターソロは大変勉強になります 

管楽器奏者が伴奏も行うというのは滅多にないので、ジム先生は伴奏とソロを両方やらなければならない状況なんですけど、その中で曲の流れを崩さずどのようにアドリブを展開していくか、ということに対しての模範的な回答があります

ジョー・パス先生のようにスケール多用テクニック重視でIKEAみたいなのも好きですけど、ジム先生はコード弾きやアルペジオを用いてじっくりと攻めていくわけです

その中でキラリと光るフレーズを放つ 名人ですね

デュオだとこういうアドリブのやりとりとかバッキングの妙、各プレイヤーの個性がはっきりとわかってくるのでおもしろいです

 

 

サニーデイ・サービス / FUCK YOU音頭

youtu.be

まあ曽我部さんがやりたいというならやるべきなんじゃないですか

曽我部さんは「いろいろな感想があってしかるべき」とおっしゃられておりましたが

まあ別にいいんじゃないですか

 

じゃあなんで載せたんでしょうね 

それはこう書いてみてもやっぱり腑に落ちないところがあるからです

こんなんなら"バカばっかり"でも歌ってた方がええんちゃうか

 

 

John Coltrane / I Want To Talk About You

youtu.be

何十年も前に死んだジョン・コルトレーンby向井秀徳

「Giant Steps」以前の無骨なジョン・コルトレーン先生が無性に聞きたくなりまして、最近色々(Spotifyで)漁っております

他の人がテクニックが云々と言っていましても、やっぱりジョン先生のサックスの音というのは唯一無二なのであります

ビックバンド以外で初めて聴いたジャズが「My Favorite Things」ですので、とりわけわたしには彼へのこだわりがあります

マイルスのプレスティッジ4部作 &「'Round About Midnight」でのジョン先生もすばらしいです

 

 

Martino,Scofield & DeFrancesco / SUNNY

youtu.be

画質が悪いですが

ギターによるシーツ・オブ・サウンドの極致

オルガンの方もすばらしいプレイです

一緒にやってるジョンスコ先生もなかなかの曲者ですが

いつもより控えめなように見えて最後のソロの応酬でやっぱりジョンスコ先生はジョンスコ先生だとわかる

 

高中正義 / Bu-Blue Lagoon

youtu.be

このスタジオライブ版&映像は最高です ヤマハSGがかっこいいと思えたのははじめて

極端な歪みばかり追求して来た人生ですが、こういうフュージョン風歪みも欲しい今日この頃

正直言って原曲の100倍いいですねえ

Spotifyでこのバージョン探してたら(New Version)っていうのがあって怖いもの見たさ(?)で聴いて見たら改悪そのものでした なぜこの当時(80年代)ってオケヒット使いまくるんでしょうね かっこいいと思えたんでしょうか

 

オケヒットが合うと思ったのはGrandaddyの"Now It's On"だけです 

これだってたぶんかっこいいと思って使ったわけじゃなさそう たぶんギャグです だがそれがいい

 

youtu.be