らなる堂

音楽

昔見たパソコンの耐久テストの映像にキーボードにコーヒーこぼしてるのがあったなあ...と思ったけどもう一度思い返してみたらコーラだったような気がしてきた

パソコン直りました

ほぼ1日がかりでしたけどなんとか復旧しました

データ全消去になっちゃったけどしゃーない

 

とりあえずもう寝ようと思っても不安がよぎり、不安を解消させようといろいろスマホで調べたら最悪もう2度と立ち上がりませんとか修理費はめっちゃかかりますとか恐ろしい言葉が並んでおりましてねえ

ますます寝付けなくなりました

まあ結局寝ましたけど

みんなも仮想環境つかうときは「今んとこ順調そうだから大丈夫やろ」とタカを括りCPUフルテンでパソコンに高負荷かけるのは...やめようね! 

 

今日はがんばってカフェイン抜きで過ごしました

午前中は恐ろしくイライラしててアカンなあという感じでしたが午後になったらだいぶ落ち着いてきました

日常的に「なんか気分上がらんなあ」「イライラすんなあ」「眠いなあ」と思った時にすぐコーヒーを飲む習慣ができていたわけです

気づかぬうちにカフェイン中毒になってたわけでござあますね

 

まあーでも眠気を振り払うのはカフェイン摂取以外に有効な手段が思い当たりませんねえ

よく「顔洗ってこい」とかいうcluelessな方がおりますがそんなもん本当に一瞬しか目が覚めないんですよ

根性論とかと似たモノを感じますね

...これ以上はトラウマをほじくり返すだけなんでやめときます

 

Bill Orcutt先生

youtu.be

ビル・オーカット先生はノイズでもブルースでもジャズでもデレク・ベイリーでもない世界を放っております 暴力的でセンチメンタル

テレキャスターでこんな澄み切った音を出せるのかと驚きます

録音方法にもなにかこだわりがありそうですね

向井秀徳の求める音像にも近いのではないでしょうか

 

youtu.be

ご存知の通りわたしも馬の骨と化しました

シンセ音楽は嫌いだったはずなのに師匠の音楽は色々突き抜けているんです

ワールドミュージック電子音楽の調合はYMO(つーか細野先生と坂本先生)などによって試されてきましたが、彼らは中国・韓国・インド音楽にフォーカスされていた感じがあります 師匠はむしろ東南アジア方面 だから新鮮に聞こえるのかもしれません

最初は拒否反応を示してましたが今ではタービン回ってるかな...?(不安)と考えてしまいます

 

では